週末や連休、せっかくなら新しいことに挑戦してみたい!
そう感じることはありませんか?
そんなあなたにおすすめしたい、本格的な陶芸を体験できる工房が糸島にあります。
陶芸は素人のわたしですが、今回は実際に、電動ろくろを使った器作りに挑戦しました!
茶わんに豆皿、マグカップ…あなたは何を作りますか?
海の近くの工房へ
JR筑肥線・筑前前原駅から車で約15分。引津小学校の少し先にあるのが、今回体験させていただく「糸島陶芸体験 志摩工房」さんです。
「YKKap」「中川美窓」と書かれた大きな看板が目印。一瞬「違う建物かな?」と疑ってしまいますが、大丈夫!
実は「志摩工房」さん、もともとは別の店舗だった建物を利用しているのだそう。看板はそのままですが、中はきちんと工房になっています。間違えて通り過ぎてしまわないように注意してください。
敷地内には、3台ほど停められる駐車スペースがあります。
白さが美しい!「磁器」を使った陶芸体験
工房のオーナー、藤原宏允(ふじわら・ひろみつ)さんと、奥さんの今津加菜(いまづ・かな)さんです。なんと、お二人はご夫婦で陶芸家!
「やきものが有名な九州で、作品作りに取組みたい」という思いから、4年前、糸島に移住したのをきっかけに陶芸体験を始めたそう。
こちらの工房では、福岡でも珍しい「磁器」を使った体験ができます。
やきものは、大きく「陶器」と「磁器」の2種類に分かれます。ざらざらとした土の質感が特徴の陶器に対し、磁器は白さとつるつるした見た目が特徴です。
選べる3つの体験コース
「志摩工房」さんで体験できるコースは3つあります。
●電動ろくろコース 3,080円(税込)/ 所要時間 約1時間半
●てびねりコース 2,640円(税込)/ 所要時間 約2時間
●染めかきコース 2,200円(税込)/ 所要時間 約1時間
今回は、このなかから電動ろくろに挑戦します!
当日の服装ですが、工房でエプロンを借りることができます。ただ、土や泥を扱うので汚れてもOKな服の方がよさそうです。
体験スタート!
体験では、1人に1台ずつ電動ろくろと粘土のかたまりが用意されています。このかたまりから、おちょこやお皿、茶わんなど、手のひらサイズの器を2~3個作ることができます。
始める前に、先生がお手本を披露。少人数の教室なので、近くでじっくりと手の動きを見ることができますよ。
まずは、作りたい器の半分くらいの深さのくぼみを掘ります。手も粘土もよく水で濡らし、中心がずれないように掘り進めていきます。
くぼみができたら、今度は器の外側を作っていきます。
すべすべとしたさわり心地が気持ちいい…。とっても柔らかいので、指先に神経を集中させながら広げていきます。
器は、焼くことで2割ほど縮むそう。イメージよりやや大きめに作るのがポイントです。
失敗しても大丈夫。困った時には先生がフォローしてくれるので、安心して作業を進めることができます。
手から伝わる土の感覚に、癒されながら作業すること約15分…。
で、できた~!世界に一つだけのお茶碗の完成です。
電動ろくろは初めての体験でしたが、先生の助けを借りながら理想の形に仕上げることができました。
このほか、体験の時間内で器と湯呑も作ることができました。
出来上がった作品のうち、1点を選んで焼き上げます。何点か選びたい場合は、追加料金を支払うことでお願いできます。
美しい白さが魅力の磁器ですが、釉薬(ゆうやく)を変えることで「ツヤ」や「マット」など仕上がりを選ぶことができるんです。
色のバリエーションもたくさん用意されていますよ。カラフルな器もかわいい!
作った器は、しばらく乾燥させたあと、2度にわたって焼き上げます。完成までには、1~2か月ほどかかるそう。どんな出来栄えになるか待ち遠しいですね。
自分だけのお気に入りの器づくり
陶芸家のご夫婦が教える陶芸教室。アットホームな雰囲気で、初心者やお子さんでも楽しみながら体験できます。いつもとちょっと変わったデートや、新しい趣味の開拓にもオススメ。
オーナーの藤原さんいわく「お客さんが楽しんでくれることが幸せ」とのこと。手作りの器で食べるごはんは、一味違った味わいになること間違いなしです。
「やってみたい!」と思った方は、ぜひお電話でご予約ください。
INFORMATION
店名:
糸島陶芸体験 志摩工房
住所:
福岡県糸島市志摩新町25
電話番号:
092-328-2225
営業時間:
9:30〜16:30
定休日:
木曜日
一人当たりの予算:
¥2,000~
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。