
糸島・志摩の森の中に、アートティストの女性が営む雑貨店があります。
環境に配慮し、さらにオーナー自らが人にすすめたいと思った商品だけを取り扱っているそのお店。
素敵なアート作品に触れながら、買い物を楽しむことができますよ。
目次
アトリエ併設のアートとクラフトショップ「KURUMIAN」
木々に囲まれたナチュラルなお店
JR筑肥線・筑前前原駅から車で西へ約15分。
道路沿いに立つ看板に従って細い脇道を進んでいきます。
「本当にこんな場所にお店があるの…?」と心配になってしまうかもしれませんが、大丈夫!
今回紹介する「KURUMIAN(クルミアン)」さんは、森の中に静かに立つ一軒家です。
はじめは倉庫として建てられたというお店は、童話に登場するようなかわいらしい外観。
入口脇に置かれたベンチもメルヘンな雰囲気を醸し出していて、写真映えスポットになっています。
アトリエ併設の店内
オーナーの林田友香(はやしだ ともか)さんは、抽象画家で染色家というアートの才能あふれる女性。明るくておしゃべり好きな性格が魅力です。
「お店をやっていると、普段は会えないような人に会えるのがうれしいところ。いらした方との会話も楽しんでいます。」
お店には、林田さんのアトリエも併設されています。
「抽象的なものが好き」という林田さん。取材した際には、「青」をテーマに墨やオイルパステルで描かれた作品が飾られていました。
また、墨を使った珍しい染物も。じわりと広がる墨独特の染まり方は、どれも自然で美しい模様を描き出しています。
柔らかな光が差し込む店内。窓の外には緑あふれる庭が広がっています。
5年前に始めたという養蜂は、今ではその話を聞きに来る人もいるとのこと。今後はミツバチに関するワークショップも予定しているそうです。
日常使いにオススメな雑貨
お店には、林田さんが直感でセレクトした生活雑貨がずらり。実際に使ってみて「いい!」と感じたハンドメイド作品やオーガニック、サステイナブルなものが多く並びます。
●ガーナのバスケット 6,900円(税込)
お店の人気商品は、西アフリカの国・ガーナで作られた大きな買い物かご!
よく見ると、かご部分や取っ手のデザインがすべて違っています。
使われているのはロープの原料にもなる水草。ひとつずつ丁寧に手編みされていて、20年から30年はもつといわれています。
「たまに雑な編み目があったりするんですが、それもご愛敬。現地の雰囲気が伝わってくるんです。」と林田さん。
普段の買い物はもちろん、このバスケットを持って朝市やマルシェに出かけたくなりますね。
●カッティングボード 1,200〜6,800円(税込)
ガーナのバスケットと並んで人気なのが、クルミやケヤキ、ナラなどさまざまな木のぬくもりを感じるカッティングボード。
こちらすべて、林田さんの旦那さんの手作りというから驚き!
木の製材所で加工時に出る木の端材を使って作られているため、環境に優しく、一般的なものと比べて低価格で購入できるのがうれしいポイント。
シンプルなデザインで、前菜やおつまみの盛り付けにもぴったりです。
糸島メイドのオンリーワン作品「MUKA」
林田さんのお気に入りは、お店の近くにある社会福祉法人「香月福祉会 MUKA(ムカ)」で作られた作品です。
この施設を利用しているのは、さまざまな障害を持つ人たち。それぞれが得意なことや好きなことをいかして、個性的な作品づくりに取り組んでいます。
●MUKAの手刺繍ブローチ 1,540円(税込)~
MUKAさんの作品はすべて手作りで、ひとつとして同じものはありません。
こちらは1点1点の違いが楽しいブローチ。手作りならではの優しい雰囲気が魅力です。
シンプルなコーディネートやバッグなどに組み合わせたら、素敵なアクセントになりそう!お気に入りのデザインを探してみてください。
●MUKAのマット 5,830円(税込)
虹のような色の組み合わせがキュートな敷物は、糸島のTシャツショップ「ビッグピンク」さんで出たミスプリントのTシャツを裂いて、結んだり編んだりして作られているそう。
Tシャツの素材で作られているため触り心地も柔らかく、足をのせると優しく受け止めてくれます。
日本伝統の裂き織りに似た、アップサイクルな作品です。
素敵な雑貨で暮らしを豊かに
セレクト雑貨を通して心地よい暮らしを提案してくれるkurumianさん。
心癒される店内で自然の音に耳を傾けながら、林田さんとの会話を楽しんでみてはいかがでしょうか?
INFORMATION
店名:
KURUMIAN
住所:
福岡県糸島市志摩久家2129-1
電話番号:
092-328-2515
営業時間:
土曜日・日曜日・月曜日・祝日の12:00~16:00
一人当たりの予算:
¥1,000~
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。