おぬま

おぬま

歌って踊る学生ライター

九州大学文学部の3年生。興味を持ったことは、とことん極めるタイプ。 今ハマっているのは、筋トレと瞑想と踊り。 YouTubeチャンネル「おぬまのダンスパラダイス♬」やブログ「おぬまの糸島探検記」を運営。 日本語検定1級、漢字検定準1級。

【糸島・加布里】狛犬が6匹もいる!?盛りだくさんでちょっと変わった神社「加布里天満宮」
2023.09.21

【糸島・加布里】狛犬が6匹もいる!?盛りだくさんでちょっと変わった神社「加布里天満宮」

2023.09.21
おぬま
おぬま
【糸島・東】珍しいサイズの肥前狛犬に出会える!長野川沿いにある神社「東正八幡宮」
2023.09.20

【糸島・東】珍しいサイズの肥前狛犬に出会える!長野川沿いにある神社「東正八幡宮」

2023.09.20
おぬま
おぬま
【糸島・荻浦】落雷に遭いながら力強く生き抜いてきたご神木、奥の公園に今も残る2つの古墳・・・盛りだくさんの「荻浦神社」
2023.09.14

【糸島・荻浦】落雷に遭いながら力強く生き抜いてきたご神木、奥の公園に今も残る2つの古墳・・・盛りだくさんの「荻浦神社」

2023.09.14
おぬま
おぬま
【糸島・神在】鳥居をくぐれば、清冽な空気が鼻腔を突き抜ける。その神秘を全身で堪能しよう!「神在神社」
2023.09.01

【糸島・神在】鳥居をくぐれば、清冽な空気が鼻腔を突き抜ける。その神秘を全身で堪能しよう!「神在神社」

2023.09.01
おぬま
おぬま
【糸島・芥屋】5種類の味が楽しめる手羽先唐揚げは絶品!「カフェ ka_noa」
2023.08.27

【糸島・芥屋】5種類の味が楽しめる手羽先唐揚げは絶品!「カフェ ka_noa」

2023.08.27
おぬま
おぬま
【糸島・神在東】国内最古の祭具を備えた、北部九州最大級の円墳「釜塚古墳」を探訪!
2023.08.25

【糸島・神在東】国内最古の祭具を備えた、北部九州最大級の円墳「釜塚古墳」を探訪!

2023.08.25
おぬま
おぬま
【糸島・志摩】緑豊かで大人も子どもも楽しめる!「志摩中央公園」
2023.08.19

【糸島・志摩】緑豊かで大人も子どもも楽しめる!「志摩中央公園」

2023.08.19
おぬま
おぬま
【糸島・飯原】待ち受ける数々の困難を乗り越え、秘境「不動滝」へ!
2023.08.13

【糸島・飯原】待ち受ける数々の困難を乗り越え、秘境「不動滝」へ!

2023.08.13
おぬま
おぬま
【糸島】謎に包まれた「雷山神籠石跡」で、風に吹かれて気ままに歴史散歩
2023.08.07

【糸島】謎に包まれた「雷山神籠石跡」で、風に吹かれて気ままに歴史散歩

2023.08.07
おぬま
おぬま
糸島・神在にある「伊都国 宮地嶽神社」へ、清々しさと歴史ロマンを求める旅に出よう
2023.07.27

糸島・神在にある「伊都国 宮地嶽神社」へ、清々しさと歴史ロマンを求める旅に出よう

2023.07.27
おぬま
おぬま
糸島・神在にある、気軽に登れて景色も綺麗な「とっぺん展望台」で、清々しいひとときを
2023.07.25

糸島・神在にある、気軽に登れて景色も綺麗な「とっぺん展望台」で、清々しいひとときを

2023.07.25
おぬま
おぬま
糸島・志摩にある「可也山」に登って、豊かな自然と見事な景色を味わおう!
2023.07.22

糸島・志摩にある「可也山」に登って、豊かな自然と見事な景色を味わおう!

2023.07.22
おぬま
おぬま
糸島・二丈にある「鳴滝」を訪れて、雄大な滝や幽玄な竹林を体感しよう!
2023.06.24

糸島・二丈にある「鳴滝」を訪れて、雄大な滝や幽玄な竹林を体感しよう!

2023.06.24
おぬま
おぬま
雄大な自然と知られざる歴史を求めて、糸島・二丈にある「千寿院の滝」へ
2023.05.14

雄大な自然と知られざる歴史を求めて、糸島・二丈にある「千寿院の滝」へ

2023.05.14
おぬま
おぬま
糸島を盛り上げたい!新進気鋭のお店が集う糸島・多久の「GW糸島屋台フェス」(in めんたい やますえ)に行ってきたッ!
2023.05.06

糸島を盛り上げたい!新進気鋭のお店が集う糸島・多久の「GW糸島屋台フェス」(in めんたい やますえ)に行ってきたッ!

2023.05.06
おぬま
おぬま
金毘羅宮に恵比須神社、猿田彦大神・・・糸島・志摩の「生松天神社」にある7つの神社を歴訪しよう!
2023.04.29

金毘羅宮に恵比須神社、猿田彦大神・・・糸島・志摩の「生松天神社」にある7つの神社を歴訪しよう!

2023.04.29
おぬま
おぬま
万葉集の歌碑や桜、神社があり、山と海が見える志摩・船越の「万葉の里公園」で、悠久の時の流れに思いを馳せよう!
2023.04.10

万葉集の歌碑や桜、神社があり、山と海が見える志摩・船越の「万葉の里公園」で、悠久の時の流れに思いを馳せよう!

2023.04.10
おぬま
おぬま
森林浴や運動、花見ができる糸島・前原の「笹山公園」に行ってみよう!
2023.04.07

森林浴や運動、花見ができる糸島・前原の「笹山公園」に行ってみよう!

2023.04.07
おぬま
おぬま
海や森がある志摩・芥屋の「芥屋の大門公園」で、大自然を満喫しよう!
2023.03.27

海や森がある志摩・芥屋の「芥屋の大門公園」で、大自然を満喫しよう!

2023.03.27
おぬま
おぬま
糸島・志摩にある「志摩歴史資料館」で、糸島高校120年の歴史を紐解こう!
2023.01.26

糸島・志摩にある「志摩歴史資料館」で、糸島高校120年の歴史を紐解こう!

2023.01.26
おぬま
おぬま
ビーフ100%ハンバーグや生姜が主役のジンジャーエールが美味しい、非日常を楽しめる志摩・芥屋のお店「レストランカフェ BeaSun」
2023.01.25

ビーフ100%ハンバーグや生姜が主役のジンジャーエールが美味しい、非日常を楽しめる志摩・芥屋のお店「レストランカフェ BeaSun」

2023.01.25
おぬま
おぬま
やきもの好きにはたまらない、芥屋にある糸島唯一の登り窯「唐津焼 高麗窯」を探訪!<④窯見学編>
2023.01.23

やきもの好きにはたまらない、芥屋にある糸島唯一の登り窯「唐津焼 高麗窯」を探訪!<④窯見学編>

2023.01.23
おぬま
おぬま
やきもの好きにはたまらない、芥屋にある糸島唯一の登り窯「唐津焼 高麗窯」を探訪!<③技法編>
2023.01.22

やきもの好きにはたまらない、芥屋にある糸島唯一の登り窯「唐津焼 高麗窯」を探訪!<③技法編>

2023.01.22
おぬま
おぬま
やきもの好きにはたまらない、芥屋にある糸島唯一の登り窯「唐津焼 高麗窯」を探訪!<②様々な焼き物編>
2023.01.21

やきもの好きにはたまらない、芥屋にある糸島唯一の登り窯「唐津焼 高麗窯」を探訪!<②様々な焼き物編>

2023.01.21
おぬま
おぬま
やきもの好きにはたまらない、芥屋にある糸島唯一の登り窯「唐津焼 高麗窯」を探訪!<①基本情報編>
2023.01.10

やきもの好きにはたまらない、芥屋にある糸島唯一の登り窯「唐津焼 高麗窯」を探訪!<①基本情報編>

2023.01.10
おぬま
おぬま
強みいっぱい!丁寧な仕事と良心的な価格で多くの人から愛される糸島・志摩の車屋さん「マイライフイズカー」<後編>
2022.12.25

強みいっぱい!丁寧な仕事と良心的な価格で多くの人から愛される糸島・志摩の車屋さん「マイライフイズカー」<後編>

2022.12.25
おぬま
おぬま
強みいっぱい!丁寧な仕事と良心的な価格で多くの人から愛される糸島・志摩の車屋さん「マイライフイズカー」<中編>
2022.12.25

強みいっぱい!丁寧な仕事と良心的な価格で多くの人から愛される糸島・志摩の車屋さん「マイライフイズカー」<中編>

2022.12.25
おぬま
おぬま
強みいっぱい!丁寧な仕事と良心的な価格で多くの人から愛される糸島・志摩の車屋さん「マイライフイズカー」<前編>
2022.12.25

強みいっぱい!丁寧な仕事と良心的な価格で多くの人から愛される糸島・志摩の車屋さん「マイライフイズカー」<前編>

2022.12.25
おぬま
おぬま
いつでも出来たて!糸島・波多江にある、こだわりいっぱいのお弁当屋さん「一やのチキン南蛮」<特別編>
2022.12.24

いつでも出来たて!糸島・波多江にある、こだわりいっぱいのお弁当屋さん「一やのチキン南蛮」<特別編>

2022.12.24
おぬま
おぬま
いつでも出来たて!糸島・波多江にある、こだわりいっぱいのお弁当屋さん「一やのチキン南蛮」<基本編>
2022.12.24

いつでも出来たて!糸島・波多江にある、こだわりいっぱいのお弁当屋さん「一やのチキン南蛮」<基本編>

2022.12.24
おぬま
おぬま
糸島・前原にある「糸島グルメ市場」で、炭火焼の糸島豚が入ったお弁当を楽しもう!<後編>
2022.12.19

糸島・前原にある「糸島グルメ市場」で、炭火焼の糸島豚が入ったお弁当を楽しもう!<後編>

2022.12.19
おぬま
おぬま
糸島・前原にある「糸島グルメ市場」で、炭火焼の糸島豚が入ったお弁当を楽しもう!<前編>
2022.12.18

糸島・前原にある「糸島グルメ市場」で、炭火焼の糸島豚が入ったお弁当を楽しもう!<前編>

2022.12.18
おぬま
おぬま